![]() FUKURASUZUME |
御殿玩具のひとつで、江戸時代から伝わるおもちゃです。 愛らしい姿が特徴的で、雄と少し小さめの雌が、つがいで一対になっています。 |
第6回展・2006 ![]() 福雀・雛(7cm) 愛らしいフォルムの福雀にお雛様を描いたら・・・、と2年前より作り始めた「福雛」←勝手に命名。 背中には男雛と女雛を描いてあります。 |
桐塑、膠・胡粉仕上げ |
|
第4回展・2004 福雀5.5cm×6.0cm 嵯峨野人形の家で初めて目にした車輪付の福雀。あまりの愛らしさに感動して作ってみました。 張子・桐・桐塑・膠・胡粉・金箔 |
||
|
第3回展・2003 福雀 雄雌一対 雄:2.0cm 雌:1.7cm
桐塑・膠・胡粉・金箔 |
||
|
福雀 雄雌一対 雄:5.0cm 雌:4.5cm 桐塑・膠・胡粉・金箔 |
||
|
背面 | ||
詳しいお問い合わせはメールでどうぞ |